◆従属栄養(性) [Heterotrophy,Heterotrophism]

 他栄養性、有機栄養性と同じ意味で、独立栄養(性)の対語である。生物が発育・増殖する際に、炭素源として糖、脂肪酸、アミノ酸などの有機化合物を必要とする場合に従属栄養性という。従属栄養性はさらにエネルギー源が光である場合は光合成従属栄養性(photo-heterotrophy)、エネルギー源が化学物質の場合は化学合成従属栄養性(chemo-heterotrophy)に分けられる。前者には紅色の硫黄酸化細菌があり、後者には動物、原虫、真菌(かび、きのこ、酵母)、粘菌(変形菌)および多くの細菌がある。
これに対して、高等藻類を含む多くの植物や単細胞藻類、藍藻(藍菌)、多くの光合成細菌は炭酸ガスなどの無機化合物を炭素源として利用し、光合成でエネルギーを得て生育している。この場合は光合成独立栄養性(photo-autotrophy)という。また、化学物質からエネルギーを得て生育している鉄酸化細菌のような場合を化学合成独立栄養性(chemo-autotrophy)という。なお、独立栄養(光合成)と従属栄養(有機物摂取)の両方を営む生物群もあり、それらを混合栄養性(mixotrophy)といい、渦鞭毛藻類などがこれにあたる。

関連 独立栄養(性)
関連 硫黄酸化細菌
関連 粘菌
関連 細菌
関連 単細胞藻類
関連 藍藻
関連 藍菌
関連 光合成細菌
関連 鉄酸化細菌
関連 渦鞭毛藻類
関連 原虫