はじめに
第1章 北里闌(たけし)の誕生
北里家系譜
北里闌博士の略歴
01.謎の人物「北里闌」
-わすれられていた北里闌博士
02.小国町の神童
03.同志社と國學院に学ぶ
04. 海外留学生第一号となる
第2章 大学時代からドイツ留学
05. 森鴎外の奨めでミュンヘン大学へ
06. ドイツ文劇詩『南無阿弥陀仏』出版
07. 日本古代文字の研究を発表
08. 生涯の研究目標
09. グーテンベルグ生誕五百年記念出版
10. 軍艦「三笠」で帰国
第3章 日本語源の探索
11.ドイツ公使ヴァライ男爵の来訪
12.運命を変えた父の破産
13.大阪府立高等医学校に赴任
14.言語の不可思議
15.仮名統計表の作成
16.「究学津梁」千巻を閲覧
17.初の在阪「院友会」開催
18.経済界の不況で約束は反古に
19.審査されなかった論文
20.大震災で出版原稿を焼失
21.蝋管に録音されていたもの
第4章 後世への遺物
22.北里闌録音の蝋管資料
23.録音蝋管再生研究をめぐって
24.北里蝋管のリスト
25.蝋管始末記
26.在野の言語学者の録音・北里蘭
27.蘇る蝋管レコードの音声
おわりに

記念館TOP 記念館TOP
秘話TOP 秘話TOP
北里柴三郎博士の従弟「北里闌博士」TOP 「北里闌博士」TOP
2.小国町の神童
北里闌(たけし)は、北里柴三郎博士(1852年生)と同郷の熊本県阿蘇郡小国郷北里村に明治3(1870)年3月3日 に父義正と母哲の長男として生まれた。北里闌は、将来とてつもない大物になると言われたほど、生まれながらにしてずば抜けた頭脳の持ち主で「神童」と評されていた。

小学校時代を地元の小国小学校で過ごしたが、明治16(1883)年13才の時に、近親同志が大阪に集団移住することになり、大阪に落ち着いた。翌年堂島浜通3丁目に移転したばかりの大阪府立中学校(現大阪府立北野高等学校)に入学した。
府立中学校に入学したのは、北里闌を実業界に進めたいと願う両親の希望によるものであった。しかし、闌は文学を志していたために家族との折り合いがつかず、明治19年に両親に無断で退学して、文部省直轄中学校に転学してしまった。これが父親義正の怒りに触れて、明治21年18才の時に京都の同志社に強制的に転校させられてしまった。