◆溶血 [Hemolysis]

 種々の原因で赤血球膜が破壊され、赤血球から血色素ヘモグロビンが溶出する現象をいう。溶血には
   (1)物理的要因(振とうや浸透圧変化)による溶血
   (2)化学的要因(酸、アルカリ、界面活性剤)による溶血
   (3)赤血球酵素の異常または欠乏による遺伝性の溶血
   (4)免疫反応における溶血
   (5)動物毒による溶血
   (6)細菌毒素による溶血
などがある。
 この内、免疫反応における溶血は抗原-抗体反応の一つである。すなわち、ある動物の赤血球(抗原)を異種の動物へ接種した場合、異種動物にもとの動物の赤血球抗体ができる。この抗血清はもとの動物の赤血球(抗原)を溶血させる。この溶血現象は正常血清中にある補体とよばれる物質が介在しておきるので補体結合反応の一つである。このような因子を溶血素(hemolysin)という。また、溶血性のある動物毒にはヘビ毒やハチ毒が知られている。溶血性のある細菌毒素を溶血毒素または溶血素といい、ウェルシュ菌、破傷風菌、ブドウ球菌、連鎖球菌、腸炎ビブリオなど多くの病原菌がこの毒素をつくる。

関連 赤血球
関連 細菌毒素
関連 抗原・抗体反応
関連 抗血清
関連 細菌毒素
関連 溶血素
関連 ウェルシュ菌
関連 破傷風菌
関連 ブドウ球菌
関連 連鎖球菌
関連 腸炎ビブリオ
関連 補体
関連 補体結合反応