はじめに
第1章 北里闌(たけし)の誕生
北里家系譜
北里闌博士の略歴
01.謎の人物「北里闌」
-わすれられていた北里闌博士
02.小国町の神童
03.同志社と國學院に学ぶ
04. 海外留学生第一号となる
第2章 大学時代からドイツ留学
05. 森鴎外の奨めでミュンヘン大学へ
06. ドイツ文劇詩『南無阿弥陀仏』出版
07. 日本古代文字の研究を発表
08. 生涯の研究目標
09. グーテンベルグ生誕五百年記念出版
10. 軍艦「三笠」で帰国
第3章 日本語源の探索
11.ドイツ公使ヴァライ男爵の来訪
12.運命を変えた父の破産
13.大阪府立高等医学校に赴任
14.言語の不可思議
15.仮名統計表の作成
16.「究学津梁」千巻を閲覧
17.初の在阪「院友会」開催
18.経済界の不況で約束は反古に
19.審査されなかった論文
20.大震災で出版原稿を焼失
21.蝋管に録音されていたもの
第4章 後世への遺物
22.北里闌録音の蝋管資料
23.録音蝋管再生研究をめぐって
24.北里蝋管のリスト
25.蝋管始末記
26.在野の言語学者の録音・北里蘭
27.蘇る蝋管レコードの音声
おわりに

記念館TOP 記念館TOP
秘話TOP 秘話TOP
北里柴三郎博士の従弟「北里闌博士」TOP 「北里闌博士」TOP
1.謎の人物「北里闌」-わすれられていた北里闌博士
歌碑
多田神社に建つ
北里闌の歌碑
エジソン式蓄音器
エジソン式蓄音器
 大谷大学より

「平安中期の武将・清和源氏の太祖多田満仲の二男・大和守頼親(北里家系譜参照)の流れをくむ」と北里家の由来を北里闌は「~と佛」のなかで述べている。明治3年3月3日 に熊本県阿蘇郡小国郷北里村に生まれた北里闌は、昭和35年5月20日に享年90歳で昇天した。

歴史的に忘れさられていた北里闌が死後25年ぶりに息を吹き返す発端となる出来事が、昭和59年6月25日におこった。それはNHK特集「ユーカラ・沈黙の八十年-樺太アイヌ蝋管秘話」が全国放映されたことからはじまるのである。

そのNHK特集のテレビを偶然に見ていた北里闌氏の令息董一氏(こういち、慶大医学部卒、元愛媛鉄道病院長)は、即座にNHKの山岸担当ディレクターに電話をかけ、「ピウスツキ蝋管」とおなじようにアイヌ語を録音してある「北里蝋管」が北里家にあることを伝えた。

これらの偶然のできごととその後に続く好条件などが重なって、北里闌博士の存在とその業績が研究の対象となって きた。私(田口文章)もまた偶然に東京大学文学部元教授の言語学者・土田滋先生から、北里柴三郎の関係者として北里闌博士の存在を教えていただいたのである。

私は、これまでに北里柴三郎博士について、明らかにされていない秘話(Unknown episodes)を調査し、その一部を公表してきた(北里柴三郎博士の秘話)。そのようなことが契機となり、北里闌博士なる謎の人物について興味をおぼえ、資料を集めだした。

北里闌に関する資料は少ないが、「破傷風の血清療法で有名な北里柴三郎博士の従兄弟(大谷大学図書館報)」、「北里柴三郎博士を季父に持つ人物(國學院大學・校史)益井邦夫教授著」、「破傷風の血清療法で有名な医学者、北里柴三郎のいとこ(文部省綜合研究A)朝倉利邦北大教授(当時)」として紹介されている。

これまでに把握できた北里闌博士の人物像、北里柴三郎博士との関係などについて、その概略を紹介したい。ここに掲載した写真の多くは北里闌著「日本語の根本的研究」から転載した。